写真と映画とマンガのTOTTO BLOG.

映画とマンガ好きが写真とか漫画とか映画とかを綴るブログ。TOTTO BLOG.(トットーブログ)

絶対面白いおすすめの歴史漫画26作品【歴史好きオススメ】勉強にも使えるはハズ!

おすすめ歴史漫画

こんにちは、小学生の時に漫画を読み始めてから、かれこれ20年近く漫画を読み続けているToTToです。いろいろ好きなジャンルがありますが、最近自覚したのが歴史漫画が好きというという事でした。

文字が淡々と並んでいる教科書では、なかなか歴史が頭に入らない。そんな方いないですか?まさにそれ、私です。学生の時は、全然頭に入らず苦労しましたが、今は歴史漫画読んで、そこから参考書買ってきて読むという、今更遅い学習意欲にかられています(笑)学生の時にここまで意欲があれば、と思う今日この頃です。(ちなみに買ってきた参考書は『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』です)

今、学生の方もそうでない方も、勉強ではなく、単純に歴史のロマンを感じられるオススメの面白い歴史漫画紹介いたしますので、漫画でロマンを感じでから勉強するとわかりやすくていいと思います!

おすすめ歴史漫画〜日本編〜

応天の門 

応天の門 1巻 (バンチコミックス)

応天の門 1巻 (バンチコミックス)

 

 あらすじ

ひきこもり学生の菅原道真と京で噂の艶男在原業平――身分も生まれも違う、およそ20歳差のふたりが京で起こる怪奇を解決!?平安クライム・サスペンス!

 

平安時代を舞台にした探偵物語

平安時代ってなんかややこしいのですが、この作品はわかりやすく読みやすい。時代のきらびやかな感じや、魑魅魍魎の2つの感じが絶妙に混じりあいなんとも言えない世界観が充満しています。ひねくれた主人公の菅原道真が今後どんな事に巻き込まれていくのか、今、記されている歴史の中にどんなドラマが待っているのか。歴史の渦に揉まれてくのか、先の読めない展開にドキドキです。

 

アンゴルモア 元寇合戦記 

あらすじ

中世ヨーロッパを席巻し、恐怖の大王=アンゴルモアの語源との説もあるモンゴル軍。1274年、彼らは遂に日本にやって来た!博多への針路に浮かぶ対馬。流人である鎌倉武士・朽井迅三郎は、ここで元軍と対峙する!

 

蒙古襲来とか目の付け所がシャープだよ

舞台は鎌倉時代元寇。巨大なモンゴル帝国が襲ってくる。この設定を見た時にやられた!と思ったのを今でも覚えてます。戦国時代や明治維新、江戸時代などを舞台にした漫画はすでに数多くあり、もうこれ以上面白くなる時代はないなーと思っていた時にありそうでなかった元寇!巨大な敵に対して、数に劣る対馬勢。知恵と軍略でどうにか対抗していく姿は手に汗握るの一言!おすすめです!

 

■新九郎、奔る!

あらすじ

戦国大名の先駆け、伊勢新九郎の物語! 織田信長豊臣秀吉徳川家康…… かの有名な武将たちが活躍する時代の少し前、戦乱の世のはじまりを生き抜き、切り開いた男がいた――― その名を伊勢新九郎。 彼はいかにして戦国大名となったのか。 彼はそもそも何者だったのか。 知られざる伊勢新九郎の生涯を、まったく新しい解釈で描く意欲作! 「戦国大名のはしり」とも言われる武将を描く、話題騒然の本格歴史コミック

 

戦国大名 伊勢新九郎(のちの北条早雲)の物語

北条家五代、関東の覇者の北条家の始祖、伝説の男、北条早雲がどうやって戦国大名になったのか。室町時代の後半、何かとややこしい政争のはてに応仁の乱、戦国時代に入っていくのだが、ややこしい部分をゆうき先生がポップかつ丁寧に描いていてくれて、複雑になりすぎず読みやすい漫画になっています!

 

■猛き黄金の国 道三

猛き黄金の国 道三 一

猛き黄金の国 道三 一

 

 あらすじ

京の破戒僧・法蓮坊は天下取りの野望を立て、仏門を捨てた。彼こそは後の美濃のマムシ・斉藤道三その人だ!松浪庄五郎と名前を代え、今、油商人として新たな一歩を踏み出す!知恵と独自の理念で戦国の世を駆け抜けた梟雄の生き様に刮目せよ。本宮ひろ志の痛快戦国巨編

 

時は戦国時代、信長の恐れた美濃のマムシの壮絶な生き様

 大河ドラマ麒麟がくる」で本木 雅弘演じる斉藤道三がめっちゃかっこよかったので話題になりましたが、その斉藤道三の物語。いくら戦国時代、下剋上の時代と言っても油商人から1代で大名になるという偉業をなした男、道三。(秀吉が農民からというのはありますが、、、)でもすごい。知恵とセンスと度胸と、信長も恐れた美濃のマムシの生き様が面白くないわけがない!多少、史実とは違いますが、痛快戦国巨編、是非お楽しみください!

雪花の虎

雪花の虎(1) (ビッグコミックス)

雪花の虎(1) (ビッグコミックス)

 

あらすじ 

戦国の世を、義を貫いて駆け抜けた軍神・上杉謙信毘沙門天の化身とされる名将中の名将は、実は、女だった――― 時は享禄二年、1529年。 越後の春日山城城主・長尾為景の第3子が誕生する。 不甲斐ない嫡男・晴景に代わる後継ぎとして期待された赤子は、 しかし女児だった。 失望する為景だったが、すぐに決意を新たにする。 「この子を、姫武将として育てる」「名を虎千代とする」と―― 強い父、やさしい母、穏やかな兄、健気な姉に囲まれ、小さな山城でお転婆に育つ虎千代。 その双肩に背負う運命の重さを、未だ知るよしもなく……。 東村アキコが挑む本格大河ロマン、 越後の虎、女・上杉謙信の一代記がいま、始まる!!

 

 天才、東村アキコが戦国時代、女、上杉謙信を描く!

まことしやかに噂話として出て来る、実は上杉謙信は女だった説。いわゆるifの話になりますが、調べると意外とほんとっぽい物証も出てきて、信じるか信じないかは、あなた次第!なのですが、そのifを東村先生が丁寧かつ、面白く書き上げています!先生もあまり歴史は詳しくはないようなのですが、詳しくないからこそ、わかりやすく描いていてくれています。というか、めっちゃ面白いです!解説、説明の部分と物語の部分がうまく構成されていて、説明があるのに、めっちゃ物語に没頭できるという、天才かよ。お家騒動、越後の統一、武田信玄、女としての葛藤など、軍神 、上杉謙信が男の場合、神のような、血も通っていない冷徹な感じで描かれる事が多いですが、女の上杉謙信は人間味あふれていて、歴史ファンもそうでない人も、一読の価値ありです!

 

■淡海乃海 水面が揺れる時

あらすじ

小説家になろう」発、累計7400万PV突破の大人気戦国サバイバル、コミカライズ刊行開始!  わずか二歳で当主に就任……。 一五五〇年。足利将軍家が三好家に追放され、室町幕府の崩壊が始まった歴史的な年。 近江にある小領地・朽木から、朽木基綱・幼名「竹若丸」の挑戦が始まる! 史実に埋もれた稀代の軍略家が日本史を塗り替える! 信長、秀吉、家康の三英傑を救った唯一人の戦国武将・朽木基綱の生涯を、大胆に描く大河ドラマ! 乱世を駆け抜ける戦国サバイバル、コミカライズ開幕!!

 

戦国の世の弱小領主が乱世を喰らうジャイアントキリング 

戦国時代に数多くいた、歴史に埋もれていったその他大勢の一つ朽木家に転生した主人公。取るに足らない小勢力だが、知恵と軍略を使いだんだん大きくなっていく。1つ間違えば即滅亡の危機感の中、手に汗握る展開で面白いです。また、教科書などでは織田信長にコロっと捻られるイメージしかない六角氏ですが、実は室町時代後半は大勢力でというのも面白いところ。時代がすこしずれれば、今まであまり知らなかった勢力が強かったり、その勢力が時代に乗り遅れ、判断を間違えると滅亡していく様が描かれていきます。よく教科書に出て来る、足利将軍が将軍なのに、いろんな勢力に手紙を出して、助けを求める感じが、今までピンと来なかったのですが、この漫画だと状況がよくわかるところも面白いポイントです!いままで、あまりスポットが当てられなかった朽木を見る事で、信長や家康などと違った物語が見えてくるのでおすすめです! 

 

詳しい紹介記事はこちら

www.tottooo.com

 

■羽林、乱世を翔る~異伝 淡海乃海~ /  藤科遥市 イスラーフィール 碧風羽

あらすじ

 一五五〇年。足利将軍家が三好家に追放され、室町幕府の崩壊が始まった歴史的な年。

近江の小領地・朽木の次期当主・竹若丸(2歳)は歴史好きな現代日本人の生まれ変わりだった。

現代知識と自分の力量を試せる、そう思った矢先、父・晴綱の戦死によって状況が一変する。 叔父が次期当主に就任し、竹若丸は力がなく貧しい公家へと養子に出されたのだ。

しかし、彼は屈しない。

権力がなくとも己の知略ひとつで乱世に名を轟かせていく! 異端の公家が乱世を翔ける戦国サバイバル、コミカライズ開幕!

 

淡海乃海の本編とは別の公家バージョンのジャイアントキリングの物語

上の「淡海乃海」の異伝。

本編は転生したあとに小領主からスタートするのですが、この異伝は、なんやかんやあって公家になって別ルートから自分がどれほどの男か試していくストーリー

戦国の世を公家の立場で、どう生き抜き、どこまでやれるが試す壮大なストーリーが心踊ります。続きがとても楽しみだ!

 

 

■いくさの子 ‐織田三郎信長伝‐

いくさの子 ‐織田三郎信長伝‐ 1巻
 

あらすじ

原哲夫10年ぶりの巨弾新連載!! 描くは戦国一の傾奇者「織田信長」。天下布武を目前にその命を落とした魔王・信長。“いくさ”をするために生まれ、育てられ、そして成長していった。信長はまぎれもなく“いくさの子”であった。原哲夫が初めて描く、子供のキャラ“吉法師”が戦国の世を堂々かぶき抜く!!

 

原哲夫の信長が戦国時代を暴れまわる!

 最初に書きますが、ちょっと史実とは異なるところがあるかもしれませんが、あくまで原哲夫先生の信長を読んでいるので気にしないで楽しんでください(笑)枠にハマった信長ではなく、想像の斜め上をいく漢、信長を読みたい方におすすめ!血湧き肉躍る世界が堪能できます

 

信長協奏曲

あらすじ 

平成生まれの“時をかける風雲児”サブローがゆく!勉強嫌いで日本の歴史に何の興味もない高校一年生・サブローはある日突然、戦国時代にタイムスリップ してしまう。そこで出会った本物の織田信長は病弱で顔はサブローにそっくりだった!その信長に「体の弱い自分に代わって織田信長として生きてくれ」と頼まれてしまい…!?織田信長を衝撃の新解釈で描く時をかける風雲児サブローの戦国青春記

 

テレビアニメ・実写テレビドラマ・実写映画している話題の戦国時代タイムスリップ系漫画

小栗旬主演で映画になっているので知っている人も多いかもしれませんが、信長協奏曲です。

転生ものやタイムスリップものでよくあるチートスキルや知識を持っている話ではなく。タイムスリップしてきたサブローの現代っ子的思考や言動で戦国時代をいきぬいていくお話です。現代っ子のユルさで殺伐とした戦国時代を切り抜けるトーンはとっても面白いです。また、周囲は、サブローの現代っ子な言動を「うつけ」呼ばわりしますが、信長も「うつけ」っていわれていたことと絡めることで、時代の逸話とリンクしていくので、読み進めていくと、こう繋げたかー、こう言う風にもとれるよね!とおもしろい発見があっておすすめです。本能寺の変"はどうなるのか、サブローはどうなるのか、一度読んだら絶対ハマると思うので、ぜひ一度読んでもらいたい漫画です!

 

信長のシェフ

信長のシェフ 1巻 (芳文社コミックス)

信長のシェフ 1巻 (芳文社コミックス)

 

あらすじ

現代の料理人・ケン。彼が目を覚ますとそこは戦国時代だった。京で評判の料理の噂を聞きつけた信長は、強引にケンを自分の料理人にするが…!?戦と料理が織りなす前代未聞の戦国グルメ絵巻!コラム&レシピ「戦国めし」も必見!

 

テレビドラマ化した話題の戦国グルメ絵巻!

こちらもドラマ化しているので知ってる人が多いかもしれませんが、信長のシェフです。 現代の料理人・ケンが、目を覚ますと戦国時代にタイムスリップしてしまっていた。記憶を無くしてしまっていたケンと、助けてくれた夏との生活が始まるが、ケンの料理の噂を聞きつけた信長は、ケンを自分料理頭に取り立てる。

外交や戦など様々な場面でケンが作る料理が道を開かれていく、戦国グルメ絵巻!料理という切り口で今までにあまりない作品ですが、戦国時代の価値観を料理の力で変えていく姿と、信長の破天荒プリが魅力的な漫画です!なんでも外交の力になるんだなーと思います。ともすれば、ありがちな設定に感じるかもしれませんが、時代背景や登場人物の思考が丁寧に描かれているので没入感があり、思考をケンが読み取り紐解いていく様はめっちゃ面白いです。ぜひおためしあれ!

 

■信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~

あらすじ

真説・明智光秀伝。我々が習った歴史は、“嘘”だった!!? 明智光秀が主君・織田信長を討った日本史上最大のミステリー“本能寺の変”! 現代でもなお多くの謎が遺される大事件を400余年の時を経て解き明かす!!

 

歴史の真実は勝者によって書き換えられる。戦国時代から400年以上も騙し続ける男の話

 戦国時代のカリスマ織田信長、主君を討った明智光秀。日本史三大ミステリーの一つ本能寺の変を新たな切り口で描く漫画。実は明智光秀こんなに有名なのに資料が少なく、謎多き男なのです。光秀がほんとはどういう人物だったのか、ノイローゼ気味だったのか、大いなる野望があったのか、おそるべき黒幕がいたのか。いわゆる中途入社組なのに、スピード出世で織田家イチの家臣になった有能な男の新たなる一面が見えれる歴史ロマン漫画です。

 

センゴク 

センゴク(1) (ヤングマガジンコミックス)
 

あらすじ

時は戦国時代。美濃(みの)・斉藤家の家臣、仙石権兵衛秀久(せんごくごんべえひでひさ)=センゴクは、落城寸前の稲葉山城にいた。敵は覇王・織田上総介信長(おだかずさのすけのぶなが)!! 強大な敵に茫然自失となるが、幼なじみ・侍女のお蝶とのある約束を守るために、織田軍団に囲まれた城から決死の脱出を試みるセンゴク。果たして生き残れることはできるのか!?

 

 戦国時代の栄光も挫折も知った男の生き様

農民から天下人、栄華を誇るが一つの失敗で滅亡など、ドラマティックな戦国時代。仙石権兵衛秀久もその一人。栄光と挫折だけでなく、生きて挽回した男の物語。命を掛け金に出世を目指すハードな時代に、秀吉、信長と出会い、共に駆け上り詰めていくサクセスストーリー。必見です!

 

■転生! 竹中半兵衛 マイナー武将に転生した仲間たちと戦国乱世を生き抜く

 あらすじ

豊臣秀吉の名軍師、竹中半兵衛。さえないサラリーマンだった独身アラサー男は、目が覚めると竹中半兵衛になっていた!時を同じくして似た境遇の現代日本男児七人が戦国武将に転生。ある夜、目が覚めると何もない真っ白い空間に「茶室」と表示されたPCが置かれていた。そのPCでは、どうやら転生者同士でチャットができることがわかり--。織田信長徳川家康上杉謙信など歴戦の武将を相手に、彼らは協力プレイで生き残ることができるのか? 「小説家になろう」歴史ジャンル年間第1位の戦国ファンタジー堂々のコミカライズ!

 

転生ものの新しいジャンル、戦国時代を協力プレイで乗り切る!?

 転生ものといえば、チート系やのんびり系が多いが、今回は特に特殊能力もないが、戦国時代に転生というなかなかハードな設定。ただ、同じタイミングで現代から七人の仲間と場所は離れているが、協力して戦国時代をサバイブする姿はとても斬新で面白い。今後史実通りに進めるわけではないと思うので、今後の展開が予想できず続きが気になる漫画です!

 

■レイリ

 あらすじ

長篠の戦いから4年、黄昏ゆく武田帝国と勃興する織田軍団の血戦のはざまで、数奇な運命を生きる少女の名はレイリ。巨匠渾身の原作を新感覚の鬼才が作品化! 衝撃の本格戦国時代劇、開幕!!

 

戦国時代最強と謳われる、武田家の最後を目に焼き付けろ!

よく考えると 意外な感じがするのですが、あの名門の武田家の漫画ってこれくらいなんじゃないかと思った今日この頃です。信玄の時代は最強の名をほしいままにしていた武田家。その強さは信長も戦いたくないと思ったほど。そんな武田家も信玄の死後、少しずつ歯車が狂い始め滅亡へと突き進んでいく。散り際なんて綺麗事ではなく、信念と死に様を「ヒストリエ」「寄生獣」の巨匠・岩明均が長き歳月をかけ執筆した渾身の原作だけありめちゃ面白いおすすめの作品です!

 

村上海賊の娘 

村上海賊の娘(1) (ビッグコミックス)
 

あらすじ

2014年本屋大賞受賞!! 吉川英治文学新人賞受賞!!累計100万部突破の超ヒット時代小説を完全コミカライズ!! 敵は、最強の戦国武将・織田信長!! 単身挑む海賊の美姫の運命は…!? 戦国時代―――― 応仁の乱に始まった乱世により、足利将軍家の権力は完全に衰退。 全国各地の有力武将が次々に天下に名乗りをあげた、群雄割拠のこの時代――― 破竹の勢いで進撃を続ける織田信長軍に単身挑み、震え上がらせた女がいたことを、貴方は知っていただろうか―――!? 史実をもとにした、ド迫力の合戦!! また合戦!!美しき姫武者!! 筋骨隆々にして美形の豪傑たち!!最強の戦国エンタテイメント・誕生!!

 

戦国時代、瀬戸内海の覇者、村上海賊!!

水軍というあまりフューチャーされない部分を取り上げた他作品。何と言っても村上海賊の姫、景が破天荒だがとても可愛いのと日本の海賊の荒々しさが魅力の漫画です。

 

■群青戦記 グンジョーセンキ

 あらすじ

スポーツ強豪校の滋賀県・星徳高校。“甲子園”“国立”“花園”…憧れの全国の舞台を目指し、高校生達の青春はいつも輝いている。……はずだった。 とある日、いつもと変わらず部活動に励んでいた放課後、赤い雨が降り注ぎ校舎全体が霧に包まれた…。突如、学内に襲い来る異形の武士!? 学外にそびえるは安土城!? 学校まるごと戦国時代にタイムスリップしてしまった!? 期待通りの舞台とは程遠い戦国時代!! 死にたくねーなら順応しろ!! “戦国武将vs高校生アスリート”開戦!!

 

スポーツエリートたちが戦国時代でどこまで通用するのか

2021年に新田真剣佑山崎紘菜三浦春馬松山ケンイチで映画化が決まっている群青戦記。  戦国時代の荒々しさや切った張ったの怖さが生々しく描かれている作品。多分戦国時代ってほんとはこんな感じだったんだろうなーと感じさせてくれる漫画です!荒々しい戦国武将とスポーツエリートたちはどう戦うのか、生き残れるのか、毎回ハラハラする展開に目が話せないめっちゃ面白い漫画なのでぜひ読んで見て欲しいです!

 

■戦国小町苦労譚

 あらすじ

小説家になろう』発、「豆知識」ふんだん系新感覚時代小説、待望のコミカライズ! 農業高校に通う歴史好き女子高生、綾小路静子はある日の学校の帰り道、突如戦国時代へとタイムスリップしてしまう。目の前に現われたのは――あの“織田信長”!? 信長の兵に捕らえられ、咄嗟に「農業で才を示す」と約束してしまった静子は――!?

 

 農業歴女JKがおくる戦国農業革命

こちらも原作は小説投稿サイト「小説家になろう」で人気の作品のコミカライズ。  農業好きで歴史好きの女子高生というのは、なかなかいなそうではあるが、戦国時代に食べ物がなく略奪や戦が起きる時代に、「農業」で豊かにしていくのを見るのは爽快で面白いです。また数ある転生もので、農業を切り口にした作品はあまりないと思うので、新鮮!ザ!鉄腕!DASH!!DASH村とか好きな人にはぜひ読んで欲しいおすすめの作品です。

 

詳しい紹介記事はこちら

www.tottooo.com

 

バガボンド

バガボンド(1)(モーニングKC)

バガボンド(1)(モーニングKC)

  • 作者:井上 雄彦
  • 発売日: 1999/03/23
  • メディア: コミック
 

あらすじ

剣における天下無双を目指し、殺し合いの螺旋の中へと身を投じていく宮本武蔵。同じく、剣の道を究めんとする者たちは、放浪の人(バガボンド)となり、その運命に翻弄されていく——。井上雄彦吉川英治の小説をもとに描く、大胆かつ斬新な「宮本武蔵」。講談社漫画賞文化庁メディア芸術祭大賞、手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞の傑作。「強い」とはどういうことか……。 六十余戦無敗だった男「宮本武蔵」を、井上雄彦が圧倒的画力で描く超話題作!

 

 説明無用の傑作、問答無用の傑作。

スラムダンク井上雄彦が描く、宮本武蔵。圧倒的迫力と構成力で描かれる死線の数々が鳥肌ものです!読んだことがない人がいたら絶対読んでほしい漫画です!ちなみに私が好きなセリフは「殺し合いの螺旋から俺は降りるぞ、たけぞう。。。」 

 

へうげもの

へうげもの(1) (モーニングコミックス)

へうげもの(1) (モーニングコミックス)

 

 あらすじ

群雄割拠、下剋上の戦国時代。立身出世を目指しながら、茶の湯と物欲に魂を奪われた男がいた。織田信長(おだのぶなが)の家臣・古田左介(ふるたさすけ)。天才・信長から壮大な世界性を、茶聖・千宗易(せんのそうえき=利休)から深遠な精神性を学び、「へうげもの」への道をひた走る。生か死か。武か数奇か。それが問題だ!!

 

戦国時代きっての文化人、古田織部助重然

戦国時代といえば戦国大名、武将、華々しい武勇や戦史ばかりに焦点が当てられがちだが、茶器や文化などを好む数奇者からみた歴史は新鮮で面白い。ホントかよというような武勇に、壺とか、茶器などの文化力で乗り切っていく姿はとても面白い。ネジが飛んだ人が多い時代だと思っていたが、こういう方向でもネジが飛んでいる人が痛んだと思う作品。茶器への思いがめっちゃ強いのが一周して素敵に見えてきます。わたしはこの漫画と出会わなかったら知ることがなかったかもしれない 

■島津戦記

島津戦記 1 九州統一編 (SPコミックス)

島津戦記 1 九州統一編 (SPコミックス)

  • 作者:岡村 賢二
  • 発売日: 2014/03/27
  • メディア: コミック
 

 あらすじ

名門・島津氏は、戦国時代に入ると衰退の一途を辿っていた。しかし、知勇兼備である戦国最強の名将・島津四兄弟(義久、義弘、歳久、家久)の機略と勇猛を併せ持つ独自の戦法を駆使し、島津家の旧領地である三州(薩摩・大隅・日向)を平定。そして、遂には九州の覇者となろうとしていた…しかし、九州の覇者にならんとする島津家には新たなる脅威が迫って来ていた……薩摩隼人の雄壮な生き様を、遂に完全漫画化!!

 

戦国時代、九州最強を誇った島津四兄弟の活躍

戦国時代、九州最強を誇った島津四兄弟。生い立ちと成長と活躍を描いた漫画。九州が舞台の漫画はこれしかないのじゃないかという感じですが、とても面白いです。上で紹介したセンゴクともリンクしてくるのが、歴史の面白いところです。関ヶ原、江戸時代、幕末、明治と日本の歴史の中で島津は活躍していくのですが、その活躍もここでの4人の活躍があったからこそと言ってもいいのではないでしょうか。島津義弘が15歳の始まり、関ヶ原の戦いの後まで描く、島津の伝説の始まりをどうぞ!きっとあなたも島津ファンなっているはず!

花の慶次 ―雲のかなたに―

あらすじ 

時は戦国時代、『かぶき者』と言われる武者たちがいた 『傾奇者』とは、異風の姿形を好み、異様な振る舞いや突飛な行動を愛する者達 真のかぶき者は、己の掟の為に、その命を賭したという…そんな天下一のかぶき者その名を前田慶次 滝川一益の従兄弟の滝川益氏の実子にして、前田利家の兄前田利久の養子 まさに織田軍団の中核の出でありながら、不遇な境遇に身を置かれる しかしそんな小さな枠組みに囚われることなく、慶次はいくさ人として死と隣り合わせの自由を愉しむ

戦国時代に己を貫き通した漢

かっこいい漢たちがたくさん出てくるが、慶次の生き様はその男の中での軍を抜いてカッコい。男のなかの漢のを見れる作品です。

 

義風堂々!! 直江兼続前田慶次月語り~

 あらすじ 

時は戦国末期。米沢にて余生を楽しむ天下の「傾き者」前田慶次は、夜の堂森でひとり、つきに語りはじめるのだった。莫逆の友にして義の漢、直江兼続の知られざる、その真の物語を――。我に美しく、自由に生きる、「雲」と呼ばれた漢の物語が始まる!

前田慶次が語る戦国時代の義の漢、直江兼続

花の慶次が終わり、物足りない日々に、原哲夫の描く戦国時代が帰ってきた作品。男前過ぎる男達がしのぎを削る世界にワクワクが止まらない。月語り、酒語り、花が足り

■大奥 

大奥 1 (ジェッツコミックス)

大奥 1 (ジェッツコミックス)

 

 あらすじ

男子のみを襲う謎の疫病が国中に流行り、男子の数が激減。男女の立場が逆転した世界に生まれた貧乏旗本の水野は、大奥へ奉公することを決意する。女性の将軍に仕える美男三千人が集められた女人禁制の場所・大奥で巻き起こる事件とは…!?

天才よしながふみが送る歴史巨編 

男女が逆転した世界で物語は進んでいくが、なぜ逆転してしまったかなどしっかり作られていて、物語に無理なくはいっていけるすごい作品です。「西洋骨董洋菓子店」や「きのう何食べた」も好きですが、大奥のこの世界観は、読むとズブズブはまっていくこと間違いなしです。映画やドラマにもなった傑作漫画です。

 

■あずみ

あずみ(1) (ビッグコミックス)

あずみ(1) (ビッグコミックス)

 

 あらすじ

少女のあずみを含む10人の子供達が、人里離れた場所で秘かに刺客として育てられていた。そして、彼らは爺の言葉をすべて正しいこととして疑うことを知らない、精鋭の刺客として育った。ある日、爺からいよいよ外界に出る時になったと告げられる。しかし、その前にこれまでの修業の総仕上げとも言うべき凄まじい試練が待っていた!

いまはお母さんの上戸彩がキレキレの時代に映画化していた作品。実は私も映画で知ったのですが、原作の漫画はちょっとキャッチーな映画とは違い、深く、重く、感動するお話です.

天地明察

 あらすじ

冲方丁本屋大賞受賞作を完全漫画化!!!日本独自の暦作りに邁進した男の七転八起の人生譚!!--幕府の碁打ち、二代目安井算哲(やすい・さんてつ)こと渋川春海(しぶかわ・はるみ)は、碁の名門四家の一員でありながら真剣勝負の許されないお城碁の現状に飽きており、趣味の算術や天文観測に没頭する始末。そんな時、算術絵馬が奉納されている神社に出かけ……算術の達人「関(せき)」によって、春海の退屈な日常が打ち破られる……!

名作のコミカライズ。コミカライズはうーん。。というのが多い印象だけど、この作品はめっちゃ面白いです!算術の問題をとく感じとか、人との出会いや悔しさなんかもうまく描かれていて物語に引き込まれていきます。絵も上手だし世界観も素敵なので、どんな方でも入っていきやすんじゃないかと思っています。

さくらん 

さくらん (イブニングコミックス)

さくらん (イブニングコミックス)

 

あらすじ

男の極楽、女の地獄。ここは遊郭・江戸吉原――。江戸吉原は男と女、女と女がだまし合う色の街。江戸吉原の「玉菊屋」に売られてきた、ふてぶてしくて意地っ張りだけどちょっと健気な少女。彼女が、ほかの遊女たちの生き様や悲劇的な最期を目の当たりにしながら位の高い遊女である花魁へと成長していく。のちに伝説の花魁となる「きよ葉」の型破りな生き方を描く、破天荒花魁ストーリー!

安野モヨコ作品は男子も読める作品が多くて大好きです!さくらんは着物や小物、建物、人物などきらびやかな世界観の中で、「惚れたが負け」とわかりつつも、溢れ出る人間模様、女の生き様がとても魅力的で、ちから強くて素敵な作品です。蜷川 実花監督で映画化されていますが、漫画もみて映画もみて楽しむのがいいんじゃないかと思います。

 

るろうに剣心

あらすじ

逆刃刀を腰に下げ、不殺を誓う流浪人・緋村剣心――彼こそは維新志士の中で最強無比の伝説をもつ「人斬り抜刀斎」であった。維新後、その熱き想いで人々を守り続けた流浪人・剣心の活躍を描く!

みんな知ってる、明治維新漫画でござる。私が特殊なのかもしれませんが、幕末、明治維新の時代が面白いな、と思ったのはこの漫画のおかげ。時代が動いていく中で倒幕派、攘夷派、滅びゆくもの、勢いのあるもの、様々な立場の人間が、それぞれ信じる信念もののために、戦うアツい時代。るろうに剣心ばかりは映画もおすすめです。おろろ

 

■SIDOOH 士道 / 高橋ツトム 

 あらすじ

ニッポンが“幕末”と呼ばれる少し前、動乱の世に放たれた二人の兄弟がいた。兄は雪村翔太郎:14歳、弟は雪村源太郎:10歳――たった二人で生きる決意を誓った幼き“侍”に、容赦なく降りかかる時代の混沌、修羅の世界。ROCKする《SAMURAI COMIC》の決定版、ついに始動!

 

動乱の時代、コロリ(コレラ)で親を無くした兄弟の生き様がアツい!

孤児になった兄弟が幕末の動乱と何でもありの修羅の世界を何とか生き抜き、侍になる話。侍とは何なのか、武士とは何なのか、士道とは何か、何のために刀を振り、なにを守るのか。問い続ける漫画です。

話の中で、主人公たちもそうですが、坂本龍馬西郷隆盛高杉晋作新選組など歴史上の重要人物がたくさん出てきてかっこいいのですが、それぞれ完全無敵のヒーローのような感じはなく、1人の人間として、自信や信念、不安や死にたくねーと、命に、信念にしがみつく感じがすごく心を打ちます。

命をかける感じと、でも道半ばで死にたくないという相反する感情の切り替わりが、とてもリアルで、他の幕末賛歌のような漫画や映画、ドラマとは違い、きっとこういう感じだったんだろうなーと肌で感じられるのが、個人的に一番好きです。

もっと早く読めばよかった。大がす!

 

■アサギロ~浅葱狼~ / ヒラマツ・ミノル

あらすじ

無垢な少年は、幕末最強の「狼」となる。幕末――浅葱色の羽織を身にまとい京都の街を駆け抜けて、人々から「狼」と恐れられた「新選組」。時はさかのぼり、江戸――のちに沖田総司となる惣次郎12歳は、その「強さ」を持て余しながら少年時代を過ごしていたが、一転…!?鬼才ヒラマツ・ミツルが放つ「新選組」堂々始動!!

 

知られざる新選組ができるまでが見れる漫画!

 やんちゃでどこか抜けているが天才的な剣の腕前をもつ沖田総司と、若かりし近藤勇、あと師匠。2人は無茶するなーと思うのですが、無茶に見えないというのがすごいなと思いつつ、勢いがある人物はこういう感じなんだろうなと思います。

話が進むにつれて、新選組の仲間たちが増えていく所は見ていて単純にワクワクしますし、新選組としてその後も描かれていて手に汗握る展開の漫画です。

個人的には一番、新選組を描いている漫画のような気がしている作品です。

 

ちるらん 新撰組鎮魂歌橋本エイジ

ちるらん 新撰組鎮魂歌 1巻

ちるらん 新撰組鎮魂歌 1巻

 

あらすじ

己の強さを求め、ただ闇雲に道場破りを繰り返す、若き日の土方歳三。そんな時、天然理心流・試衛館の近藤勇に挑み、敗北を喫す。土方は雪辱を誓い、試衛館の門を叩いた。最も強く、最も熱い新撰組が今始まる!!

 

やんちゃな不良漫画的なエンタメ系新選組 

アサギロの感じとは打って変わって、 エンタメよりの新選組のお話。どちらかというとやんちゃな不良的で、喧嘩にまけたのを取り返しにいくストーリー。絵も綺麗で主人公以外の新選組のキャラもかっこよく、多彩なので、キャラクターのビジュアルにはまって好きになる人におすすめ!楽しく読めるエンターテイメント新選組作品。

 

■無尽 / 岡田屋鉄蔵

MUJIN 無尽(1) (ヤングキングコミックス)

MUJIN 無尽(1) (ヤングキングコミックス)

 

あらすじ

江戸の終焉…幕末の動乱期に現れた「伊庭の小天狗」伊庭八郎の生涯を「ひらひら 国芳一門浮世譚」で話題を呼んだ岡田屋鉄蔵が描く!幕末を生きた伝説の剣士が繰り広げる本格時代劇!

 

あまり描かれていない伊庭八郎の活躍を描く漫画!表紙がクセが強めだけど、読むとグイグイ面白い

ぱっと見、表紙がクセ強めですが、読んでみるとそこまでの癖も強くなく。むしろ面白い漫画です!

主人公の伊庭八郎という、江戸の剣術道場の剣士が、幕末の動乱の中、伝説の剣士になっていく話だとおもいます。幕末といえば、長州、薩摩、土佐、新選組の話は結構多いのですが、こういう視点で幕末を感じられる作品はないと思うのでおもしろいです!きっと幕末好きなは新鮮で好きになれるはず。

これからどんどん盛り上がっていく感じだと思う作品です!

 

■いちげき 松本次郎 永井義男

いちげき (1) (SPコミックス)

いちげき (1) (SPコミックス)

 

 あらすじ

時は幕末………

大政奉還後、江戸幕府との武力決着を望む薩摩藩は幕府を挑発すべく、江戸にたむろする浪士たちをかき集めて「御用盗」なる武装集団を結成、「攘夷のための資金提供」を名目に夜な夜な江戸の商家を襲わせていた。

そのころ、江戸近郊の村々から百姓たちを集めた「選抜試験」が行われ各村から力自慢で有名な猛者たちが集結していた。 選抜試験を仕切る侍たちの狙いは? 選抜試験後に待っているものは?

 

フリージア松本次郎がおくる、農民目線の幕末!一撃必殺で世を正す物語

フリージアの鬼才、松本次郎作品だと知り購入。

フリージアの荒んだ感じの世界観が、幕末のなんでもありの切った張ったの世界にドンピシャで、めっちゃヒリヒリ荒んでで、そこにヒーローがハマる面白い作品です。

大政奉還で幕府の権威を失墜させるために、夜な夜な悪いことをする薩摩藩率いるゴロツキでクズたち。そのクズたちを農村の猛者たちを選抜して剣術を仕込み、一撃必殺隊として戦わせる勝海舟

士道といい勝は人を駒としか扱わないヤな感じのヤツだけど、それでも武士になる、大金をもらう、正義を行使するなど、それぞれの思いを胸に、最初の一撃だけを武器にゴロツキたちに立ち向かう姿はめっちゃ面白いです! 

 

■賊軍 土方歳三 / 赤名修

賊軍 土方歳三(1) (イブニングコミックス)
 

あらすじ

かつて京で、幕府に背く長州藩らの不逞浪士を取り締まっていた武闘集団「新選組」。明治元年、今や長州・薩摩が官軍を名乗り新選組は賊軍と化していた。官軍に北へと追いつめられる中、新選組副長の土方歳三は、重病を患う友・沖田総司のもとを訪れる。はたしてその真意とは――!

 

知っていそうで意外と知らない、新選組の最後から土方歳三の最後の戦いまで、いかにして賊軍になり、北の地に行き着いたのか。

源義経がモンゴルに行き着いてチンギスハーンになった!?的な、もしもストーリーのこの作品。土方歳三がなぜ北の北海道まで行ったのか、本当にそうなのじゃないかと思うほどありそうな理由で面白いのがこの作品です。まだまだ2巻しか出てないのですが、新しい切り口でこれからの行く末が楽しみな作品です

 

■お~い! 竜馬 / 小山ゆう武田鉄矢

あらすじ

弱虫な竜馬は、近所でもいじめっ子の的で、姉の乙女に助けられる毎日。そんな竜馬も7つになり学問は楠山塾、剣道は日根野道場にはいるが、塾でも道場でも落ちこぼれ。とうとう塾を退塾となる。しかし母、幸は病の床でも竜馬を優しく見守ってくれる。そんな幸と花見に出かけた竜馬を見つけたいじめっ子達だが、幸の親切心に心を打たれた彼らは、幸のために捨てられた傘で日傘を作ってくれた。そこに通りかかった上士。土佐では禁止されている郷土の日傘を目撃された竜馬達は…。激動の幕末に一陣の風を送りこみ、炎のように生きた男・坂本竜馬。その英雄の若かりし時代を描く、幕末風雲大作!!

 

坂本龍馬といえばこの漫画!

坂本龍馬の漫画って、こう見るとあまりない気もしますが、この漫画があるからかもしれません。土佐藩士・坂本竜馬の生涯を描いた漫画。

そして原作は武田鉄也さん。なんで何だろうとおもうのですが、めっちゃ面白いです。竜馬がかっこよく、信念や考えや行動にどんどん引き込まれていきます。竜馬の生き様を感じられる漫画です!

 

JIN―仁― / 村上もとか

あらすじ

南方仁は東都大学附属病院に勤める脳外科医である。ある日、彼が頭部裂傷の緊急手術を執刀した患者が、病院を脱走しようとする。患者と揉みあう内に仁はなんと幕末の1862年にタイムスリップしてしまった。電気も消毒薬も抗生物質もない世界で、医師南方仁の戦いが始まる。

  

ドラマでも大ヒットした『JIN-仁-

ドラマでも大ヒットした『JIN-仁-』の原作漫画。ドラマと漫画で少しづつ違うところがあるので、どちらもオススメな作品です。

ストーリーは、現代から江戸時代にタイムスリップした脳外科医・南方仁。ある日、彼が頭部裂傷の緊急手術を執刀した患者が、病院を脱走しようとして、患者と揉みあう内に仁はなんと幕末の1862年にタイムスリップしてしまうというもの。

電気も消毒薬も抗生物質もない世界で、助けると歴史を変えてしまうという葛藤をかかえながら治療していく姿にどんどん引き込まれていきます。

元の時代に戻れるのか、幕末を生きるのか。ラストまで目が離せない漫画です。

 

ちょっと戦国時代が多くなってしまった気もしますが、歴史ロマンのどっぷり浸れる作品になりますので、よかったらお時間あるときに読んで見て欲しいです!

また、キングダムや蒼天航路三国志などの中国ものや、ヒストリエヴィンランド・サガ、7人のシェイクスピアイノサンなどのヨーロッパものも時間があるときに追加しようと思いますのでよろしくおねがしますー

 

【こちらもオススメ】

絶対面白いおすすめの転生漫画8選【戦国時代へタイムスリップ編】

ピッコマで無料で読める絶対面白いおすすめの漫画17選

ゲルマン人がめっちゃカッコいい!NETFLIXオリジナル「バーバリアンズ -若き野望のさだめ-」がマジで面白いからおすすめ!

おすすめ記事一覧
f:id:peggy_tayama:20200813005944j:plain
f:id:peggy_tayama:20200813010058j:plain

ピッコマで無料で読める絶対面白いおすすめの漫画34選

ジャンププラスでおすすめの漫画【厳選8作品】を紹介!

マンガBANG!おすすめ漫画【無料で読める】21作品

面白いTwitter漫画を投稿している話題のおすすめアカウント13選

新着記事