素敵な大人の街「神楽坂」 小道や素敵なお店、石畳など撮影スポット満載でした!【夜さんぽスナップ写真】
こんにちは、ちょっと前になりますが、神楽坂にご飯を食べに行くことがあり、風情と大人の雰囲気がすごかったので、ちょこっと撮影したものをここに貼っときます。
飯田橋駅からメインストリートの神楽坂通りを少し楽しんだ後、脇の細い小道にそれます。ここからが大人の街の入り口です。
そもそも神楽坂は、江戸時代には武家屋敷、その後、芸者さん(花街)や料亭などが出来て様々な文化人が遊んだ街だったみたいで。昔の雰囲気や街並みを残した細道、横丁がたくさんあり歩くだけでとても面白く、個人的には、京都ともちょっと違った不思議な街なんです。
小道に入るとすぐにこんな感じのお店が立ち並んでいて、雰囲気がすごい。
風情あふれる石畳や、どんな人がくるのかわからない割烹?料亭?みたいなお店が所狭しとひしめいています。
横道もたくさんあって、兵庫横丁、芸者小道、かくれんぼ横丁などなど、横道にも特色があって面白いんです。
絶対おいしいだろうお店もたくさんあって、迷ってしまいます。女の子に軽く神楽坂に行きつけの店があるんだけどとか言ってみたい。と思いました(笑)。まさに東京カレンダーみたい。
お祭りとかでもないのに灯篭が置いてあって、お店の名前が書いてあるこの感じ。おしゃれ。
最後はまたメインストリートに戻ってきて神楽坂のシンボル「善国寺」に戻ってきて、おまいりしておしまい。
今回貼った以外にもとってもいいい雰囲気の小道や絶対美味しいだろうお店(きっと絶対高いが笑)もいっぱい出てきて楽しめると思うので、タイミングあればぜひ。
私は、神楽坂に行きつけのお店を作る事が、今後の目標はなりました!夜の大人の神楽坂また行きたい。
また今後は昼間に来ようかな。きっと昼間もいい感じのはず。カメラはNIKON D7500撮影。
無料の Lightroomアプリでの画像加工、写真編集の紹介はこちら
https://www.tottooo.com/entry/2019/09/01/093315
https://www.tottooo.com/entry/2019/09/06/075739
一眼レフとミラーレスの違いはこちら